この記事では、読書感想文の文字数や原稿用紙が何枚なのかについてサクッと解説します♪
また、2022年の課題図書や原稿用紙無料ダウンロードサイトもご紹介します!
小学生と中学生、低学年・中学年・高学年などでも少し違うのであわせて確認しましょう。
スマイルゼミの夏休み特別講座は読書感想文対策がある!
※読書感想文のルールについてはこちらを参照ください。
【小学生】読書感想文は原稿用紙の枚数と何文字か
大前提として読書感想文は、提出する学校やコンクールによって原稿用紙の枚数指定があることも多いです。
まずは、指定された枚数や文字数を確認しましょう。
基本的に年齢が上がると枚数や文字数が多くなります。
では小学生の低学年の枚数・文字数からみていきますね!
小学生(低学年)の読書感想文の枚数と何文字?
通常は、小学校1・2年生の低学年では800文字以内です。
これは原稿用紙が1枚400文字なので2枚分になりますよ~。
- 原稿用紙枚数…2枚
- 文字数…800文字以内
小学生(中学年・高学年)の読書感想文の枚数と何文字?
小学生の中学年と高学年は原稿用紙の枚数(文字数)が同じになり、小学校3~6年生は1200文字以内です。
原稿用紙3枚分になります。
- 原稿用紙枚数…3枚
- 文字数…1200文字以内
中学生・高校生の読書感想文の枚数と何文字?
中学生・高校生は学年に関係なく一律で原稿用紙5枚以内になります。
文字数は2000文字です。
- 原稿用紙枚数…5枚
- 文字数…2000文字以内
では、原稿用紙の枚数がわかった上で実際に書くときは何枚・何文字程度かけばいいかを解説しますね。
読書感想文は全枚数のうち何文字くらい書けばいい?
読書感想文のルール上では原稿用紙2枚なら2枚目に1文字でも書けばいいというルールにはなっています。
これは小学生の場合で、中学生・高校生の場合は3~5枚以内の規定が通常です。
もし、入賞も狙いたいなどの目標がある場合は最後の原稿用紙の8割以上は書くのが妥当。
つまり、最後の1枚は320文字以上(原稿用紙の右半分+左6行以上)は書いた方がいいでしょう。
じつは、私は読書感想文で何度も入賞した経験があります。その時は毎回、原稿用紙ギリギリまで文字数を入れてましたよ~。
伝えられる情報量が増えるので、文字数が多い方がコンクールの審査員も評価しやすくなると考えられます。
内容にもよりますが、入賞を狙うなら文字数が少なめより多めの方がおすすめです!
読書感想文のルールや原稿用紙の書き方については以下の記事を参照ください。
読書感想文で「きっかけ」を書きたい方は例文多めのこちらを参照ください。
2022年読書感想文の課題図書は?課題図書一覧
2022年の読書感想文小学生の部の課題図書をご紹介します。
2022年の読書感想文の課題図書(小学校の部)
小学校 低学年(1・2年生)
小学校 中学年(3・4年生)
小学校高学年(5・6年生)
2022年の読書感想文の課題図書(中学校の部)
2022年の読書感想文課題図書(高等学校の部)
読書感想文の原稿用紙を無料ダウンロードできるサイト
読書感想文の原稿用紙はこちらで無料ダウンロードできます!
サイズや縦書き横書きなど種類もあるのでお好みで選べますよ~♪
通常の原稿用紙サイズは学校などで指定がなければA4でもA5でも構いません。
(コンクール等の規定を優先してご確認ください)
どちらのサイズでもいいのでダウンロード・印刷して使いましょう♪
読書感想文は何文字で何枚?まとめ
読書感想文の文字数と枚数は、各学校やコンクール規定が優先。
基本的なルールは以下のとおりでしたね。
- 小学生の文字数と原稿用紙枚数
- ・小学1~2年生(低学年) … 800文字以内/原稿用紙 2枚
・小学 3 ~ 6年生(中・高学年) …1200文字以内/原稿用紙 3枚 - 中学生・高校生の文字数と原稿用紙枚数
- ・中学~高校まで一律 …2000文字以内/原稿用紙 5枚
また、どの学年でも入賞を狙うなら8割以上は記入することがおすすめです!
ぜひご参考になれば嬉しいです♪
\スマイルゼミでは夏休み読書感想文対策もあります/
*読者登録はこちらか