読書感想文の書き方ってどうするの?
タイトルのマスのあけ方とか学年の前の空欄とか書き始めどうだっけ?濁点や句読点もどんなルールだっけ?
読書感想文には独自のルールが細かくあってどうだったか忘れていることもありますよね。
この記事を読むだけで以下のような読書感想文を書くために必要なルールがわかります。
- これだけ押さえればいい基本ルール
- ・題名(タイトル)の書き方と空欄
・学年と名前の書き方
・段落の空欄
・促音「っ」
・拗音「ゃ」「ゅ」「よ」
・句読点「。」「、」
・行の始めの書き方
・かっこ「」()『』の違いとルール - あまり使わないけど知っておくと役立つルール
- ・数字の書き方
・英語の書き方
・記号「…」「|」の書き方
すべてを網羅していますので自分に必要なルールを確認してくださいね。
読書感想文で「きっかけ」を書き始めに書きたい方はこちらを参照ください。
読書感想文のルールは?書き始めや句読点・濁点など書き方の基本7選
ではさっそく、基本7つのルールが以下になります。
原稿用紙の枚数や文字数についてはこちらの記事を参照ください。
読書感想文のルールは?書き始めの題名の書き方・学年・名前・段落の空欄は?
題名の書き方
題名を書く時は、はじめに2~3マスあけます。
※題名の文字数やバランスでどちらでもOK
題名が長い場合は空欄をへらしてOKです。
学年と名前の書き方
名前と本文の間は基本的には1行あけない
学年や学校名を入れる場合は名前の上に1マスあけて書く。
学年や学校名は指定がなければいれなくてOK。
応募する場合もあるので指定があるか概要を見たり先生に確認しましょう。
段落の空欄とあけ方
新しい段落のはじめは1マス空欄をあけて書き始めます。
読書感想文の書き始めは?基本ルール1マスに1文字
基本的なルールとして1マスは1文字となっており、1マス1文字ルールには以下も含まれています。
- 促音 →「っ」
- 拗音 →「ゃ」「ゅ」「ょ」
- 句読点 →「、」「。」
- 記号 →「」 () 『』 など
でも、文字と一緒にしたりしてたような…?
では、次は文字と一緒に入れないといけない場合について解説します。
読書感想文の書き始めは?行の1番はじめと終わりに書いてはいけない文字
以下のものは、行のはじめにはかいてはいけません。
行のはじめにかいてはいけない文字
- 点や丸や棒などの記号→ 、 。… |
- 促音 →「っ」
- 拗音 →「ゃ」「ゅ」「ょ」
- とじるかっこ類 → 」 )』
これらを書くことになりそうな時は、
- 前の行の行末に文字と一緒にいれる
- 枠外の下の欄に書く
どちらかで対応します。
行の終わり(末尾)に書いてはいけない文字
- ひらくかっこ類 → 「 (『
この場合は次の文字と一緒に1マス(行の終わり)に入れます。
読書感想文の書き方は?かぎかっこ「」と二重かぎかっこ『』違いと書き方
- 会話文を書くとき
- 語句や分を引用するとき
- ことばの意味を強調するとき
はじめの「 は1つのマスに書きます。(右下寄りに記入)
終わりの」 も1つのマスに書きます。(左下寄りに記入)
※会話の終わりで句点 。 があれば 。」を一緒に1マス入れる
新しい段落じゃない=かっこの前のはじめの1マスはあけない
※かぎかっこと読点 。」で行のおわり(末尾)にきた場合
。」を1マスに入れる!
※会話で文章が続く場合は「」ごとに改行する
(例)
「ねぇ、宿題が終わってないんだけど遊びに行っていいかな。」
「もちろん、だめよ。」
※会話以外で「」を使う場合は改行しない。
(例)
こうして、私の「日本一の絶品チョコレート」を探す冒険が始まった。
- かっこの中でさらにかっこを使うとき
- 著作名などを表すとき
このルールで読書感想文は書けますね!
では次に応用編のルールもサクッと紹介します♪
必要な方もいると思うので、一緒にちゃっちゃっと確認しちゃいましょう!
読書感想文のルールは?書き始めや句読点・濁点以外の数字・英語・記号ルール
数字が書きたい場合
原則、数字は漢数字で書きますが、2980円など長い数字などは、横に倒して上を向かせた状態で1マスに数字を2コずつ書きます。
英語が入れたい場合
大文字が1マス1字、小文字は1マス2字で英数字同様に横に倒して上を向かせた状態で1マスに英語を2コずつを書きます。
--(棒線・ダッシュ)や ……(三点リーダー)が入れたい場合
2マス続けて、棒線は繋げてかく。
※最後の1マスのみの場合は1マスだけにするか、枠の下の余白にはみ出してOK
あまり機会はないかもしれませんが、
読んだ本に出てきた文字や数字を書く際には必要なことも。
知っておくと、いざという時に困らずにすみますね!
2022年読書感想文の課題図書は?課題図書一覧
2022年の読書感想文小学生の部の課題図書は以下のとおりです。
2022年の読書感想文の課題図書(小学校の部)
小学校 低学年(1・2年生)
小学校 中学年(3・4年生)
小学校高学年(5・6年生)
2022年の読書感想文の課題図書(中学校の部)
2022年の読書感想文課題図書(高等学校の部)
読書感想文のルールは?書き始めや句読点・濁点など書き方まとめ
読書感想文の書き方は、空欄の使い方や文末・文頭など細かいルールがいろいろありましたね。
こちらの記事では▶▶内容の書き方について
解説しています。
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。
\スマイルゼミでは夏休み読書感想文対策もあります/
*読者登録はこちらから*