どうも、育児マンガ記事担当のたちママです!
ご覧いただきありがとうございます☺
前回の 2人目出産漫画 の【続編】です。
陣痛を起すためにやった対策方法がテーマの漫画です!
私の場合、一人目は予定日8日超過で促進剤による出産…。
なので次の出産こそは自然陣痛で出産したい!
と意気込んでいました(笑)
漫画の後に、読者の方からのコメントや、
陣痛を起こすべく取り組んだことも簡単にまとめています!
みなさんの経験も聞けて参考になると思うので、ご興味ある方はぜひご覧ください(^^♪
【コミックエッセイ】第二子出産マンガ <第2話>
2人目出産コミックエッセイ
~第2話~






読んで下さりありがとうございます☆
コメントも感謝・感激で拝見しています!
促進剤を使われた方多いんですね!驚きです(;”∀”)
陣痛を呼ぶべく挑戦したことの回想でした。早く産んで…
運動からジンクスまで効く効かないは個人差大だと思いつつ
2人目は妊娠後期から諦めずに何でも取り組んだのに
まさかの予定日超過アゲイン!
次回は陣痛の続きです!(*^^*)
みんなのコメントご紹介
読者さんに頂いたメッセージの一部をご紹介します(^^♪
皆さんの出産体験談などもお話してくださっているので、とても勉強になりました!
あなたの役に立つ情報・共感できる体験などもあるかもしれません♪
私も陣痛、微弱陣痛?(病院で説明ろくに聞かなかったやつ←)で、促進剤使ったんですけどそんなに辛くなかったのでこのマンガを読んで、本当に出産は十人十色だなあ~と、しみじみ思いました😆今後の更新も楽しみに待ってます♡
私は2人目、病院ついてから20分で出ましたね…。一人目よりは早く産まれるって聞いてたけど、あんなに早く陣痛と出産がすすむとは思いもしなくて、超ギリギリで病院来てしまって。。
先生がガチャガチャ出産の用意しているのを分娩台から見ていて「いきんでいいよー!」と声かけられたのも良い思い出です(笑)
微弱陣痛と謎の高熱で朦朧としながら44時間の自然分娩でした。胎児の心音は低下するし旋回異常だし。産んだ後に胎盤剥離してたのがわかったりで大変でした
私は1人目の時、微弱なのか前駆なのかで病院に行きまだまだよ♫と言われ帰宅し。更に痛くなりまた病院に行き、陣痛はねーこんなもんじゃないから!!と怒られ帰宅…こんなもんじゃないんだと我慢してたら家で出ちゃいました!笑
母が取り上げてくれたのですが臍の緒が首に3周してて泣かなかったりと母が逆さむけて背中叩いたりしてくれ無事に産声が聞けました!母には良い経験させてくれてありがとうと後から言われました∩^ω^∩
私も二人目は、陣痛?って感じで、1人目の時に比べたら平気だったのでまだいけるかもと我慢しました。間隔が10分以内になって、もしかして陣痛かも…んーでもすごい痛くはないし違うかも。帰されるかな?と思い悩んで病院に一応電話。診てもらうと陣痛。ただ子宮口はなかなか開かず、バルーン入れました。陣痛と陣痛の間、痛くなくなると旦那と笑いながら話をしてましたよ…子宮口はいつの間にか開いてて、気づかず進みが早いことに看護師さんびっくりしてました。
もしあの時、病院に来なかったり帰ってたら危なかったよ!とも。無事に出産出来たことに感謝です。
陣痛のドキドキする感じ懐かしい!!これ?これなの??って私も悩みました!
促進剤だと陣痛が強くなるとは聞いてたけど、微弱陣痛ですでに30時間超えてたので自ら促進剤を志願(笑)結果…まったく効かず!!五分間隔のまま無理やり産みました…。無事に産まれてくれてよかった!
先月二人目を自然陣痛きて5時間半で産みました(笑)
陣痛が来る日の日中歩きまわったら夜中に、ん?陣痛かな?みたいな痛みがきて家から病院まで1時間位かかるから慌てて病院に行きましたよーなんか、似ていたのでつい(笑)
私は、おしるしきた日の夜中に陣痛きました(^^)
これ陣痛やん!って思ってからすぐ病院に電話。出産まで35時間…笑
子宮がなかなか開かないわ破水も先生にしてもらいそれでも出てこない。
結局へその緒が首に二重に巻き付いてたらしく時間かかりました(TT)
余裕があるうちにお風呂とか歩くんはいいですね(^^)そんなんしてなかったのでやっとけば良かったと思います。子宮早く開いて!!とひたすら願ってました笑
二人目は病院ついて2時間のスピード出産。
私の中では死闘だったのにみんなにどこがやーって言われるほど安産でしたw
私も予定日超過でありとあらゆるジンクスを試しましたw
おしるしもなく、初産で前駆もよくわからず。。痛みが来たときにはもう6分間隔(;´Д`A おしるしもその時に来て『遅いわ!!』とつっこみいれてましたw出産話やその後の育児、もっと読みたいです!更新お待ちしております♪
3日間耐えました(๑´ㅂ`๑)笑
促進剤つかうわ、歩かされるわで‥でも相当のんびりだったのか、なかなか出てこなかったです。
最終日、破水したのに私の体力が限界で結局、帝王切開に( ̄ω ̄;)ほんと出産は様々でおもしろいですね。そして、母‥(笑)寝るんかいwwww
去年、初めて出産したことを思い出しました。私は妊娠中毒症になりかけて血圧が高かったせいで出産前日にかなり弱い微弱陣痛が始まった時点で、本来なら自宅待機ですが、念のため先生に診てもらうと『血圧高いからこのまま様子を見て明日の朝に促進剤打ちましょう』と言われ入院。普段の生理より大したことないせいか余裕と緊張で妊娠腹も見納めだと写真を撮ったりシャワー浴びたり…
とにかく落ち着きなく病室内をウロウロしてたら、夜中に本陣痛が始まっていたにも関わらず全く気づかずw腰痛い…でも眠い…と看護師に腰をさすられながらウトウトしてたら、無理矢理分娩室に移動させられ、そのまま一時間ほどいきんで出産しましたw
陣痛って初心者にはもっと分からないですよね…でも産後そんなに経ってないのに、もう痛みを忘れてます笑 育児話も楽しみにしてます♪
私去年に1人産んだんですけど陣痛が最初から4分間隔とかで…笑
それから9時間かけて出産したんですが最初から4分間隔ってほんと辛かったですww
一人目、促進剤で五時間で産みました!現在二人目妊娠中。明日で4カ月です!二人目は普通に産むつもりなので薬を使わず勝手に起きる陣痛怖いけど楽しみです!一人目と4年あくので初産婦みたいなものですが・・・この漫画でいつも心の準備してますっ!!
陣痛くるまではドキドキですよね。陣痛アプリ使えますよね
私も前駆もどきが何回もあったので本物が来た時え?これ?陣痛??って、なりましたwwもう陣痛室移動した時は嬉しすぎて一人で爆笑しちゃいましたw
今思うと外に聞こえてそうで恥ずかしい:;(∩´﹏`∩);:
私も1人目7ヶ月前に出産したんですけど、最初陣痛かどうかわからなかったです(´・ ・`)
でもどんどん痛み強くなっていくし、定期的にくるしで陣痛きたー!ってなりましたwそっから陣痛地獄でした(´;ω;`)でも妊婦とか出産の話とか見たら二人目ほしくなります(^_^)次の更新も楽しみにしてます!
私も出産つらかった覚えしかないので、安産だった友人や知人が不思議でしょうがなかったです。更新楽しみにしています!
本当に苦労されている方はいらっしゃるんですね…私の場合は第一子が5時間、第二子が2時間半という超スピード安産と言われました(^_^;)やっぱり促進剤が痛みを増長させるのでしょうか?
一人目の時は、下痢の時の痛みひどくて、何回もトイレに行き、出ないのに痛いが続き、もしかして、これが陣痛?と気になり、とりあえずお風呂に入ろうとかめちゃくちゃ悠長でした(^_^;)
陣痛を起こすためにやった事 まとめ
私が陣痛を起すためにやった対策方法は、運動系・食事系・その他の3つに分類できるかなと思いますのでご紹介しますね。
運動系
●ウォーキング
●マタニティヨガ
●階段上り下り(階段昇降)
●スクワット
●雑巾がけ
食事系(飲料含む)
●カレーを食べる
●焼き肉を食べる
●安産ティーを飲む
●オ〇ナミンCを飲む
その他
●ツボを押す
●お灸
●よもぎ蒸し
●体を温める
以上ですね!では今回はこの辺で♪
色々試しすぎたせいでどれが効いたのかはわからないのですが、2人目は促進剤で計画出産をす直前で自然陣痛がやってきました。
個人的にこれがよかったなという感覚でオススメしたいのは以下のことです。
- スクワット
- ウォーキング
- マタニティヨガ
- 階段の上り下り
- 雑巾がけ
- 体を温めること
- よもぎ蒸し(1回)
- お灸
- ツボ押し
それぞれのママの体調によるのですが、私の場合は1人目の時に切迫早産で安静にして以来体を休めすぎたせいで後半は運動不足だったのが壮絶出産につながった気がしました。
2人目の時は切迫早産もなく順調だったので、安定期からはどんどん動くようにしていました。
そして、1人目の予定日超過からの促進剤があったのでそれまでに出産しやすいようにと、安産ティーを飲んだり出産予定日間近のツボ押しやお灸・よもぎ蒸しも子宮口が開いていたのに影響があったかなぁと思いました。
ただ、2人目だから体も準備ができていたのかもなとも思うので本当のところはわかりませんよね…。
個人的に効かなかったと思ったのは、カレーとオ〇ナミンCを食べたり飲んだりしたことです(笑)
妊娠中に接種しすぎるとあまりようないと思うので適度に試してみるのもいいかもしれません。
なにか参考になることがあれば幸いです。