最新!Clubhouse(クラブハウス)のクラブの作り方・申請の設定方法は簡単?




クラブハウスは音声版Twitterといわれている、リアルタイムで声での交流ができるSNSです。
2021年に日本でも広まって以来たくさんの機能が追加・アップデートされてきました。

その中でも注目されているのがクラブ(club)という機能。
クラブといわれるグループを作成することで

クラブの参加者だけでルームを作ってお話をしたり
クラブの参加者とフォロワーにだけルーム通知がいったり

と、より密な環境での交流がはかれます。

そして、クラブが作成できない人もいるのでそのことについてもご紹介しますね~☺

たちママ

まずは最新のアップデートでは、以前と比べてクラブの作成がとても簡単になったのでクラブの作り方をご紹介しますね♪

目次

簡単!Clubhouse/クラブハウスのクラブ(club)の作り方は?

クラブの作り方ですが2021年の当初はフォロワー1000人以上でクラブハウスの利用率の高い人のみ英文で申請後、審査に合格すれば作成できるという仕様だったようです。

が、2021年5月以降は1000人以上のフォロワーに限定されず、アプリ内の設定のみでクラブ作成を完結することができるようになりとても簡単になりました。

ではさっそく作り方をご紹介しますっ♪☺

Clubhouse/クラブハウスのクラブ作成方法

まず、自分のプロフィールページを表示して下さい。
プロフィールページの右下の ボタンからクラブを作成します。

クラブ作成画面

すると、以下のページが表示されるのでこちらから作成していきますっ!

クラブ作成画面

画像設定
上の画像のアイコンをタップすることで好きな画像を設定することができます。
こちらがクラブのアイコンとして表示されます。
後からの変更も可能。サイズは正方形が良いでしょう。

①クラブ名
クラブ名は後から変更することはできません!
なので最初にしっかりとクラブ名を考えた方がよさそうですね。

②フォロワーを許可する
緑が許可。クラブのフォローを許可することによってクラブを立てた時などにフォロワーに通知がいきます。
クラブを広めたい時などは許可しておくとよさそうですね。

③メンバーに部屋を開始させる
緑がメンバーに部屋をたてることを許可する。
それによってクラブのメンバー全員がクラブの部屋を立てることができます。

④メンバーリストを非公開にする
緑が非公開。メンバーリストを非公開にすると、クラブメンバー以外にはメンバーが誰なのかというリストが見れなくなります。

⑤トピックス
Add をタップすると、クラブの話題などの方向性を簡単に選択できます。
他の人がクラブを見つけたり理解するのに役立ちます。選択できる内容は3つまで。

説明
クラブの内容などを記載できます。
随時変更が可能。

全て入力が終わったら右上の「create」をタップで完成ですっ!☺

Clubhouse(クラブハウス)のクラブの設定方法

たちママ

クラブを作成したらクラブの設定をしましょう~☺

①プロフィール欄の下にあるクラブ一覧から、自分の設定したいクラブをタップします。

クラブをタップする

すると、クラブ内容が表示されます。
見方は以下の通りです。

クラブ一覧

表示されるクラブのメンバーはこのクラブのアドミン権限を持った日が早い順に上から表示されます。

途中でアドミン権限を解除したあと再度アドミン権限を与されると、新たに権限を付与された日からカウントされます

たちママ

ということは、必ずしもクラブの創設者が一番上というわけではないんですね。

では、設定していきましょう!

まず、上にある歯車マークをタップします。

クラブの設定画面

項目が英語で表示されるので和訳は以下を参照ください。

①クラブの共有…

②クラブのトピックの追加…

③クラブのルールの編集

④説明の編集

⑤メンバーシップをすべての人に公開する

⑥メンバーの参加を停止する

⑦クラブページのメンバーリストを非表示にする

⑧リーダー/管理者へのホスティングを制限する

⑨クラブを離れる

⑩キャンセル

クラブハウスのクラブ作成で注意すべきこと

クラブを作成した際に気をつけたいアドミン権限についてご紹介します。

アドミン権限を持っている人は、
他のアドミン権限を持っている人の権限を外したり、クラブから追い出すこともできてしまいます

むやみに権限を与えすぎるとトラブルも増えてくるようです…

たちママ

クラブの創設者であってもクラブを追い出されたりしてしまうため、信頼のできる人だけに権限を与える方がよさそうですね。

Clubhouse(クラブハウス)でクラブ(club)が作れない人って?

実はクラブが作れない人もいるんですよね…💦

公式の細かい条件などは見あたりませんが、基本的にクラブハウスをあまり使用してない人はクラブを作ることができないようです。

自分が作れるのかどうかはクラブ作成画面で確認できますよ~。

クラブを作れない場合の表示は ボタンをタップしたら以下のような画面になります。

作れる方でも、通常は月に最大2つしか作れないようです!

なので、クラブがまだ作れない方は以下のことも試してみて下さい。

・クラブハウスの滞在時間を増やす
・スピーカー、モデレーターに頻繁になる
・プロフィール欄を記入する
・フォロー、フォロワーを増やす
・ルームをたてる など

たちママ

クラブハウスを積極的に使用してみると良いかもしれませんね!

プロフィールの作成方法は使い方のこちらの記事を参照ください

Clubhouse/クラブハウスのクラブの作り方まとめ

いかがでしたか?
クラブハウスのクラブの作り方はプロフィール画面の+ボタンから作成できて、とても簡単でしたね!

たちママ

クラブを作ってさらにクラブハウスを楽しんでくださいね~♪

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次